前から気になっていましたが、なかなか手に入らなかった、100円ショップのダイソーで販売しているワンタッチサンシェードをようやく購入できたので、レビューします。価格は、ダイソーでは少し高めの1,100円(税込)です。
果たして、ダイソーのサンシェードテントの実力はいかがなものでしょうか?公園で試してみました。
ダイソーのワンタッチサンシェードの特徴
![ダイソーのワンタッチサンシェードテント](https://i0.wp.com/www.tanoshihiroba.com/wp-content/uploads/2021/07/20210722_055230628_iOS-1.jpg?w=600&ssl=1)
正式名称は、クイックエクスパンドサンシェードです。
収納された状態の外観は、他のワンタッチテントと同様に平らな円形で、この状態のサイズは、直径で約50cm弱くらい、重さは5~600グラムと軽いです。
設置状態でのサイズは、W144cm×D100cm×H98cmと床面はタタミ1畳くらいの大きさ。使用人数は1~2人となっています。
ペグは4本付で、テントの4隅にペグが打てるようになっています。この値段でUVカットもついています。
入口はフルオープンで、背後は1面ネットになっていて、風通しは抜群です。
ダイソーのワンタッチ サンシェードの設置
ダイソーのワンタッチテントは、他のワンタッチテントと同様に、収納袋から出して、ポンと放り投げれば、すぐに設置できます。後は、形を整えて4隅を付属のペグで止めて設置完了です。設置時間は、数秒でできてしまいます。
骨組みが柔らかいため、ばねもあまり強くなく広げた時の反発もあまりないため、近くに人がいてもあまり危険ではないかな?と思います。しかしサンシェードを展開するときは、周りに気を付けることはお忘れなく。
ダイソーのワンタッチサンシェード 収納
ダイソーのワンタッチサンシェードの収納は、ちょっとコツが要りますが、慣れれば問題なく、簡単に収納できます。
すでにほかのワンタッチサンシェードを使ったことがある方ならば、たたみ方はほとんど変わらないので、問題はないでしょう。
このサンシェードは、骨組みのバネ材が柔らかい為、あまり力がいらないので、女性や非力の方でも簡単に収納できます。収納時間も慣れてしまえば2~3分も掛からないくらいだと思います。
たたみ方を簡単に説明すると、
- サンシェードの上部でクロスされている骨組み(ポール)を平行にして、を平たくします。
- 平たくした上部と下部を左右それぞれの手で持って、それぞれ逆にひねりながらちさなわっかを作り重ねて折りたたみます。
- それを収納袋に入れれば撤収完了です。
ペグを収納袋に入れ忘れないように注意しましょう。
使用感
![テントのたわみ](https://i0.wp.com/www.tanoshihiroba.com/wp-content/uploads/2021/08/shade100_tawami.png?resize=600%2C450&ssl=1)
骨組みのバネ材が柔らかい為、ちょっとの風でもたわんでしまうのと、軽いため、しっかりとペグで止めないと、すぐテントが飛んでしまうのがやや難点ですが、逆に、天気の良い日には、簡単に持ち出し出来て設置も簡単なので、急に思いたって、公園などで休憩したい時など、気軽に設置できるのは、とても便利だと感じました。
また、テントの後ろ側は、天井まで1面ネットになっているので、風通しはとても良いのですが、その分、日陰が出来にくいので、設置の向きをよく考えて設置するか、太陽の向きに合わせて移動しなければなりません。
その場合でも、テントが軽いためそれほど手間はかからないですが、ペグ止めしてる場合は、抜いて再度止めるのは面倒です。
![](https://i0.wp.com/www.tanoshihiroba.com/wp-content/uploads/2021/08/daisotento_in.png?resize=600%2C450&ssl=1)
室内の広さは、大人1人、低学年の子供2人くらいが限界だと思います。大人では、中央部に座らないと頭が使えてしまうので、大人2人で利用する場合、中央部に寄り添って座れば、スキンシップもできてよいかもしれません。
足を外に投げ出してやや寝た状態で座るのならば、大人2人でももんだなく利用できるかもしれません。
公園などで少人数での利用にはとてもマッチしているサンシェードだと思います。
また、このサンシェードは、全面がフルオープンで、背面も天井までネットになっていますので、キャンプでは利用できません。あくまでテントではなくサンシェードとしての利用です。
まとめ
ここまで書いてきた、 ダイソーのワンタッチサンシェードですが、結論で言えば、とてもコスパの良いサンシェードだと思います。値段なりで、少し不満点もありますが、少数でしか利用されない方、天気の悪い日はそもそも出かけない方などには、とてもおすすめなサンシェードではないかと思います。
また、ほかのサンシェードテントを持っている方でも、このダイソーのワンタッチサンシェードは軽いので、予備で持っていれば、ほかのサンシェードテントを設置するのが面倒だと思う場合など、気楽に設置できるので、おすすめです。
また、今はやりのおうちキャンプやベランピングにはもってこいのテントです。子供のキャンプごっこにも使えますね。ちょっとしたデイキャンプや公園遊び、ビーチでの使用に気軽に持っていけるサンシェードです。
こんなサンシェードが、税込み1100円で購入できるのは、ほんとによい時代になったと思います。
しかも、ダイソーは、日本全国で展開しているため、サンシェードを忘れたとか、急にサンシェードを使いたいなどの場合にもすぐ探せて購入できるのも良いですね。
キャンプ好きな人には、一つ持っていても無駄にならないと思いますので、ぜひいかがですか?